地鎮祭でした。

先日藤枝のE様邸の地鎮祭をとりおこないました。
2月3日の節分と言うことで神主さんも忙しいようで
朝8時半からと言う早い時間の地鎮祭となりました。
かなり広い敷地に立つアメリカンハウスです。
DSCF5083

ハーレー乗りのご主人の鍬入れ式。
DSCF5107

記念写真です。
最初はご夫婦二人で!DSCF5148

最後はみんなでピース。
DSCF5150
奥様つわりの大変な中、しかも朝早い中有難うございまいた。

byムラマツ

毎年恒例の・・・

節分がやって参りました。
そして毎年恒例の社長鬼!ちなみに今年は青鬼です。
社長に豆を投げるのは気が引ける・・・・と思っているのは俺だけ?
みんなバシバシ豆を投げます!それも容赦なく!^^
DSCF5166

そして社長(鬼)も豆を投げます。
DSCF5178

福は外~と言って投げているわけではないので御心配なく^^

これでしっかり鬼は退治できたでしょう!

工事過程。

清水町のE邸です。
私どもの会社で好評の通称「スプーンニッチ」の骨組みです。
これにもう一工夫して仕上ると、展示会などで見かける、素敵なスプーンニッチになります。
IMG_0406
白糸のE様邸です。
1Fに足場板を床板を使います。
その為最終実験と施工方法の確認です。
仕上がりは期待していいと思いますよ!
IMG_0409
北山のI様邸です。
階段の施工途中の写真です。
こう見えてもストリップ階段ではないのです。
仕上がりをお楽しみに!
IMG_0441
先週、今週と色んな造作の施工途中に出くわしました。
色んな工程をたどって素敵な家に仕上がって行くのであります。

BYユウイチ

週末は打ち合わせラッシュ

昨日、今日と打ち合わせが詰まっています。
今日は午前と午後の両方に仕上げの打ち合わせをさせていただきました。

まず、午前は富士宮市の白糸で工事中のI様邸の打ち合わせでした。
内装の仕上げの色や建具のデザインや塗装の色などを決めさせていただきました。
外壁のジョリパッドの塗りのパターンも決めさせていただきました。

写真は左官屋さんのジョリパッドのコテの動きに集中しているI様ご夫婦
DSCF5056

こちらは見事なコテさばきを披露してくれたご主人。DSCF5059
荒い感じのコテの仕上がりに決定して外壁の完成が楽しみです。
しかしこの時期の外での打ち合わせは本当に寒いです。

そして午後はこちらも富士宮市のE様邸の仕上げ打ち合わせ。
こちらもタイルの色やドアのデザインなどの内装の仕上げについての打ち合わせです。
DSCF5062

こちらは玄関のクッキータイルの色で悩み中です。
DSCF5064

どちらの家も見学会をやりますのでお楽しみしていてくださいね。

byムラマツ