|

|
 |
淡いグレーでシャープなイメージを持たせつつ、
全体を甘すぎない、
洋館のイメージにまとめました。
デッキのダークブラウンや、
エクステリアの緑などで、
ぬくもり感をプラスしています。
|
 |
 |
丸窓を配した吹き抜けを縦長の間接照明と
ペンダントタイプの照明を配すことによって、
より高さを際立たせるデザインに。
シティーホテルのエントランスホールのような
品のある雰囲気に仕上がりました。
|
 |
気候の暖かい時期には、
ダイニングから和室まで
大きく広々と開け放せ、
風通しの良い、リビング。
|
リビングとダイニングの間には、
間仕切りになる扉を設置しました。
段差をつけず、細い溝に沿って、
女性でも軽々と動せる上、
使わない時は
扉脇に収納することができます。
|
 |
 |
1Fの床は全て床暖房にしてある、O邸。
寒い季節には、
光熱費の削減の為、
リビング・ダイニング・和室と
全て仕切ることができるように
なっています。
|
 |
ダイニングの反対側には二部屋続きの和室。
客間兼、仏間の
琉球畳の和室には、
鮮やかな彩色の
スクリーンを
さげて華やかに。
|
 |
 |
 |
キッチンカウンターはスペースにあわせて手作り。
キッチンの裏には、パントリー兼家事スペースを
設け、収能力もばっちりです。
|
 |
 |
玄関脇には、ご主人のご趣味、
釣りの道具をしまう為のスペースを配しました。
特注の釣竿かけと、特大の棚を配した部屋から、
物を出し入れできる外へのドア、
と大変便利なスペースです。
|
小屋裏に設けられた、収納スペース。
大きな棚は、大きな凧を保管する為に
特別につくられた、
特注品。
天窓と壁面の小窓が2ヶ所設置
することで、通風と採光も十分です。 |
 |
 |
 |
大胆にくり抜かれた、この屋根の秘密・・・、
それはベランダから空を見あげるための
最高に贅沢なスペース。 |
|