|

|
 |
 |
一見、3階に見えるロフト部分が
アクセントになっている、片流れの屋根が
シャープなイメージ。
屋根材を濃い茶色のガルバリウム鋼板を使用し、
外壁は白、ウッドデッキを焦げ茶色にすることで、
全体を引き締め、ナチュラルモダンな
外観に仕上げてあります。
|
 |
 |
玄関エントランスは靴収納部屋と
隣接させ、二世帯住宅の収納をまかなえるよう、
設計しました。
入って右の壁には、ニッチでアクセントをつけています。
|
 |
 |
リビングはパインの無垢の床材に、
自然塗料のオスモを塗布し、
落ち着いた色合いに仕上げてあります。
リビング中央には、2階への吹き抜けを設け、
梁をポイントに、子供世代のリビングにつながる
コミュニケーションの空間になっています。
|
 |
和室は木部を床材と同色でまとめ、
シックで落ち着いた空間に。
床の間風な飾りだなの
裏側は、キッチン側からの
食品庫として利用しています。
窓は和風ブラインドですっきり。
|
小上がりの和室は
もはや、富士ホームズの定番。
見た目より、
収納がたっぷり取れるので、
座布団など、かさばる物の収納に
大変便利です。
|
 |
 |
キッチンカウンターも
自然塗料のオスモの白を塗って、
こげ茶と白のコントラストで
すっきりと仕上げてあります。
|
子供世代のサブリビングスペース。
2階の床は、無垢のパイン材をそのまま使用し、
若い夫婦にふさわしい、
ナチュラルな明るい雰囲気に
仕上がっています。 |
 |
若夫婦の寝室。
ロフトと、
ご主人の書斎コーナーを設け、空間を有効活用しています。
|
 |
 |
 |
子供部屋にもロフトが付き、2歳半の男の子の部屋なので、
アニマル柄のかわいらしいクロスで仕上げました。
|
 |
リビングから続く、
広々としたデッキで、
おにぎりをほおばる、K君。 |
今年の暮れには、2人目の
お子さんが誕生の予定。
広いリビングで、
3世代の家族の笑い声が
聞こえてきそうです。
|
 |
|