2007年12月31日(月) |
いよいよ2008 |
 |
今年も一年間、ありがとうございました。
2008年がより充実した年になるよう、精進するとともに、皆様の健康と、夢の実現がかなうように願っています。
ところで昨日の30日に富士宮のY邸にて飲み会にご招待頂き、お腹いっぱいいただいてきました。
こんなに喜んでいただける事は、設計士冥利と言うか、監督冥利と言うか、とにかく、この仕事にますます誇りと、喜びを感じます。
こう言うお客様との出会いをいつまでも大切にしていきたいと思います。
リビングがちょうどいい広さでしたよ!
|
 |
|
|
2007年12月27日(木) |
クリスマス! |
 |
恒例のクリスマス会が盛大に楽しく終わりました。
写真をみての通りのにぎやかさでビンゴをやったり飲んだり、話したりと結構酔っ払っていましたよ・・・皆さん
来年もその次もずーと手作りのお客様との交流を持てるように頑張ります。
料理中の上総デーす。
吹き抜けから宴会風景を見る。
|
 |
|
|
2007年12月17日(月) |
大盛況! |
 |
お陰様で、展示会は大盛況でした。
多くの方に観ていただき、富士ホームズの設計力、施工力を感じていただけた事と思います。
幸せ作りのお手伝いをこれからもたくさんしていけたらと思っています。
お施主様も一緒にいていただき大笑いの楽しい展示会でした。
|
 |
|
|
2007年12月13日(木) |
小泉のプロバンス風住宅完成 |
 |
今度の15.16日で完成見学会を開きます。
何だかとてもかわいい、とても27坪の敷地とは思えないほど中は広々とした、住宅になりました。
今日花壇の花などを植えたりしていたら、奥様がやってきて、お顔が緩みっぱなし!
「しわが出来るよ!」とふざけたくらい。こんな風に喜んでいただけると、設計士冥利と言うか、監督冥利と言うか最高ですね。
このご家族のますますのお幸せを祈らずにはいられません。
お幸せに!
上が完成写真
下が解体前写真
|
 |
|
|
2007年11月30日(金) |
忘年会です |
 |
今年も富士ホームズの忘年会です。以前我社で創った『囲炉裏屋ぶん』さんで恒例となりました。
協力業者さんが40名ほど集まりまして、飲めや飲めや、語れや、語れや・・・
日頃、言えない、あの時の話や10月が決算の我社の1年間の報告など、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。
今年度もお陰様で、忙しく楽しく過ごせた事が、我社にとっても職人さんにとっても良かった事だと感じています。
社長は今日も忙しく芝川の現場で頑張っています。忘年会間に合うのかなー。
私はこんな時くらいはおしゃれをして出かけたいと思います。
写真は 我社に福を呼ぶふくろうコレクションです
少しずつ集めてだいぶ増えてきました。
|
|
|
2007年11月28日(水) |
心が痛かったこと |
 |
事務所の前が信号になっているのですが、先日、子供さんを乗せた若いお母さんが信号で止まりました。
運転席のドアが開いて、閉まりました。信号が青に変わり走っていきました・・・・・その後にコーヒーの缶が道路に残っていました。
何だかとっても寂しい気持ちになりました。自分の子供の目の前で非道徳的なことをして・・・
あの子も大きくなったら、お母さんと同じことをするんだろうなーって。
さて明るい話題、先日静岡から、雑誌を見たと電話がありました。「とてもかわいい家で」・・と
色々話して次の日、パンフレットを送りました。富士ホームズの輪が広がっていると嬉しかったです。
上の写真 チョコレートのキャンドル
下の写真 カントリーフェアーで見つけたかわいいお人形 クリスマスバージョン
|
 |
|
|
2007年11月24日(土) |
いい天気です |
 |
Y邸の上棟式でした。晴れ渡ってとても暖かい良いお天気でした。
隣同士で進行中の富士ホームズの現場は、どちらも個性的です。
一件はアメリカン風、一件は和風モダンです。
どちらも気さくで付き合いやすい方なのできっとご近所づきあいもうまく行くと思います。
「みーんな幸せ」が一番ですね。
|
 |
|
|
2007年11月23日(金) |
風が強い! |
風が強いですね。洗濯物がとんでいって車にひかれてしまいました。
風が強くなると、日差しが低くなるので、運転がしづらいですよね。運転している時間が多いいので、この季節は大変です。
冬は厚着でファッションが楽しいけど、汗が出ないので、私は太りやすくて困ります。若い頃は、体系を維持していたけれど、さすがに基礎代謝が悪いのか、最近は体系維持に苦労するようになりました。
現場も風が強いと足場など心配だしなー・・・・・
今日は今泉で上棟をしています。今日と、明日の2日間です。
昨日1件足場が取れました。全貌が現れる瞬間です。「いいねー、いいねー」って毎度思います。
|
|
|
2007年11月21日(水) |
富士宮のY邸 |
 |
富士ホームズはお客様のカラーと言うものがありまして、皆さんとても明るくて面白い方が多いいのです。
12月の15.16日で完成展示会を開かせていただく富士宮のY邸は、家を建て直そうと考えてから3年の間、ご夫婦で色々あったようですが、今は、
一つの目標に向かって嬉しそうに話す奥様をご主人が満足そうに見ているという、ラブラブなご夫婦になっています。
こだわりや夢がいっぱいあって、自分でも混乱すると、「上総さーん」って連絡してきます。頼られるとかわいくなってしまって、ョッシャー頑張るかと張り切ってしまうわけです。
そんなお客様に囲まれて毎日楽しく忙しくしている私です。
上の写真 お客様の2ヶ月のワンちゃん
下の写真 大きなポンプ小屋を造っています。
|
 |
|
|
2007年11月16日(金) |
インターネットは難しい? |
 |
2、3回ブログが上がっていなかったりするんですよね。
怠けている時が多いのにせっかく書いたときに失敗するとすごくショックです。
自分でうまく治せないので、HPの先生に来てもらわなくてはなりません。
機械に弱くて困ります。・・・・・
図面をCADで書いている自分を『エラーイ」って感じるくらい本当は機器物に弱いんです。
今日は、富士宮で上棟していたのですが、すごく寒かったですね。
風邪をひかないように気をつけましょうね!
富士山がとてもきれいでした。
|
 |
|
|
2007年11月16日(金) |
恒例のクリスマス会せまる |
 |
今年は12月22日に我が家でクリスマス会を開きます。
今年建てたお客様と来年建てるお客様が対象ですが、是非交流を持ちたい、家を見てみたいと思う方は是非お電話ください。
総勢大人25人子供15人くらいですが、我が家も広い様でいざとなると狭い!
もっとたくさんのお客様を呼びたいけれど外にはみ出ちゃいますのでご勘弁!
手料理も少しはしますよ。招待状が届くのを楽しみにしていてくださいね
|
 |
|
|
2007年11月13日(火) |
建前ウイーク突入・・・・ |
 |
16.17と23.24で建前が続きます。17日には地鎮祭もあります。
一生懸命練ってきたプランが形になる上棟の日は何度やっても胸が躍ります。
今、打合せ中の富士宮市万野原新田で新築予定のお宅はシンプルモダンで、沼津で計画中の建物は木造3階建て掘りごたつのある和風モダンです。
色々なお客様の色々な希望が頭の中で形になっていくのがとても楽しくてつい、時間を忘れてプラン創りをしてしまいます。
先日は埼玉県の岩槻に新築の打合せに言ってきました。だいぶ距離はありますが、せっかくのご縁ですので、是非いいものにしたいと思い、もっか、プランを練っています。またお会いできる日を楽しみにしていてください。
上の写真 白糸の氏神様の改修工事
下の写真 先日上棟した T 邸です
|
 |
|
|
2007年10月27日(土) |
台風になった |
 |
今日は建前でしたが台風になってしまって月曜日に延期になりました。過去3回ほどこんな事もありました。
社長が雨男なのでごめんなさい!
昨日の設立記念日は結構飲んでしまって歌ってしまって楽しかったです。
明日の日曜日は地鎮祭があります。明日のお客様は住宅雑誌を見て我社に決めてくれたお客様で、とても生真面目なご夫婦です。
でもまた奥様がかわいくって、ちょっと天然ぽくってとても面白いんです。
若いのに生活設計がしっかり出来ていて、土地と建物を同時に買うって大変ですけど、「がんばれ!」って応援したくなります。
それから今、富士宮で打合せしているお客様は、色々話していると、社長の遠い親戚かなーとか、出身校が同じで、先輩後輩だったりして、すごくつながりがあって、お互いびっくり!
「若いときやんちゃをし過ぎると大人になって恥ずかしいよー」って社長に言ったくらいです。
上の写真は仕事の途中で寄った青木平の紅葉です
下は6周年の写真です。比べるとずいぶん歳をとったのでがっかりです。
|
 |
|
|
2007年10月26日(金) |
初めての打合せ |
 |
今週の水曜日、沼津で建替えの打合せがありました。初めての方とお会いする時はいつもどんな方だろーとウキウキドキドキします。
ご主人様とは一度お会いしていましたが、奥様とは初めてでした。挨拶をして、プランの話、現在のお住まいを見せていただいたり、どんな風にしたいかなど色々根堀葉堀うかがって・・・・
話の間に私の得意の「雑談」もいろいろと話すのですが、今回は一人娘さんが4年生で欲しいけど下の子がまだ出来ないとの事・・・・
そこは我社の社長の出番でして、子供4人の子作り父さんですので、ご利益ご利益でご夫婦ともしっかり握手です。
去年はご利益でお施主様の出産ラッシュでした・・・
本当にすごいんですよ!
和やかな内に打合せが終わり、これからのお付き合いに期待を抱きながら「かわいい奥さんだねー」なんて会話をしながら帰社しました。
今日は実は富士ホームズデザイン設立記念日です。もう7年目に入る訳です。ますます勉強して頑張らないと・・と思っています。
雨の中今日、富士の今泉で建前をやっています。怪我の無い様職人さんも頑張ってくださいね!
|
 |
|
|
2007年10月20日(土) |
Hippies!オープン |
 |
昨日の19日金曜日に先日改装中だった富士宮のユニー店内のテナント Hippies!がオープンしました。
実は私、上総の娘が店長をやらせていただく事になり、本人も張り切っています。
また、機会があったら是非立ち寄ってあげてください。私にそっくりとよく言われますので、すぐの分ると思います。
富士ホームズのホームページを見たといえば少し安くしてくれるかも?
来週からは建前ラッシュに突入します。いよいよ忙しくますます油わ乗ってきています。
まるで冬の鮭のように!
|
 |
|
|
2007年10月12日(金) |
頭が痛いよー |
|
季節の変わり目でしょうか・・・なんとなく頭が痛いんです。
台風のように忙しい図面作りが一段楽して安心したのでしょうか?
さて、昨日一軒契約がありました。ボクシング好きな社長とお施主さんの旦那さんは契約を早々に済ませて、終わるまでボクシングを観戦してしまいました。
思った通りの結末だったなかな?・・・・お客様の奥様がとてもユニークでかわいい方で、これからの家創りが、ますます楽しみです。
|
|
|
|
2007年10月8日(月) |
地鎮祭でした |
 |
今日は休日で道路が静かですね。雨がしとしと降る中、地鎮祭がありました。
私の同級生が住み替えで新築するためです。
今までの家は駐車場が少なく日当たりがよくなくなってしまったので、土地を探して移り住むことにしたのです。同じ生活圏内に絶好の土地が見つかったので、順調に今日の地鎮祭までたどり着きました。
展示会等色々考えていますので、是非足を運んでみてください。
中学3年の修学旅行以来のツーショット写真です。30年と言う時代が流れたんだなー・・・・・
|
 |
|
|
2007年10月3日(水) |
Hippies! |
 |
富士宮のユニーの店内にセレクトショップがオープンします。
実は今、我社で改装工事をしている最中です。
10月19日オープンだそうです。10代後半から40代までオッケーなおしゃれなお店になる予定です。
是非よってくださいね。
それからリフォームなどもたくさん手がけているのですが、今度、氏神様の改修工事もやらせていただく事になりました。
富士ホームズデザインはとても多彩ですがすべてが色々な所で、アイデアのきっかけになったりしています。
目下 打ち合わせ中!
|
 |
|
|
2007年10月1日(月) |
今日から10月 |
 |
暑い暑いと思っていたら、なんとなく涼しくなってとうとう10月に突入。
富士ホームズは超多忙な月になります。でもお客様の喜ぶ顔を思うと「がんばるぞー」って感じです。
今朝夜中の2時21分地震がありましたね!竪揺れでしたね。びっくりして目がさめました。
我社で建てた家に住んでいる方は、安心安全だったと思います。近年厳しい耐震の検査水準をクリアした上に構造用合板で外部を包んでいるわけですから・・・・
小泉で建築中の構造を見学したい方は是非このホームページもしくはTEL等で連絡ください。
お待ちしております。
上の写真 小泉の現場 屋根が葺けました
下の写真 上総筋交い検査中 仕事してますねー
|
 |
|
|
2007年9月14日(金) |
なんとなく秋風 |
 |
ただ今、プランや設計で忙しくしています。
9月15.16日で上棟が一軒ありますが天気が心配ですね。
小敷地に建てる蔵のあるプロバンス風住宅です。
とっても明るいご家族で自分の部屋を楽しみにしている女のお子さん2人がまたかわいいですよ。
私から見ると孫の様に思えてきます(そんなに歳ではないのですが)
この秋は建て続けに上棟があるので、気合が入っています。
みんな天気が良いといいですねー
上の写真は駐車場をおしゃれに変身です。
下は古民家風にリフォームした完成写真です
|
 |
|
|
2007年8月21日(火) |
暑い日が続いています |
 |
常葉菊川がベスト4を掛けて午後から戦いますね。
私の娘が常葉橘の卒業生なので、毎年優勝候補に名前が出るので楽しみにしているのですが、
なかなか甲子園にいきません・・でも姉妹高の菊川ががんばっているので是非優勝して欲しいですね。
息子も少年野球などやっていたので野球は見るのもやるのも大好きです。
仕事の方は先日不動産の仕事をはじめてしました。2人の方にそれぞれの土地を紹介したところ気に入っていただき、契約となりました。
もちろん住宅の方も我社でやらせていただくべく、ただ今プランなどがんばっています。
26日には地鎮祭があったり、9/1・2日はSBSのフェアーもあり、にわかに忙しくなって楽しくなってきました。
上の写真は社長の子供達の似顔絵です
下は我社の福ちゃんです
|
 |
|
|
2007年7月26日(木) |
プロバンス?シンプルモダン? |
 |
我社のお客様の要望で、最近多いいのが、シンプルモダンがいい方とプロバンスがいい方。
シンプルモダンは最近すごいブームです。東京近郊の展示場などは、6割以上がシンプルモダンになっていると言う情報もあるくらいです。
プロバンスは奥様やお嬢さまがとてもあこがれる、おしゃれなスタイルで、いつの時代も根強いファンがいます。
それから和洋折衷も見逃せない落ち着いた良さがあります。
好みは色々だけど最後はオンリーワンのあなた好みの家創りが何よりですね。
色々だけど共通している事は、自然素材のエコ住宅って言うことでしょうか!
次々出てくる仕上げ材など日々勉強して、いいものを提供できるようにがんばります。
|
 |
|
|
2007年7月20日(金) |
地震について考えてます |
新潟の地震は思ったよりも、被害が大きかったのにびっくりしました。
全壊家屋は土壁の和瓦、見た所、築30年以上がほとんどではないでしょうか。
筋交いがない上に、屋根には土が乗っていてとても重たいのです。
現在私達が建てている建物とはずいぶん異なります。
阪神大震災以来、構造的なものは年々厳しくなっていますし、屋根も軽くなっています。耐震で考えると、すごく強くなっているのです。
その上、第三者機構がチェックするシステムもできていますし、木造の場合、お施主様が目で確認できます。
私達も、木造でも十分地震に強い建物になるように、日々勉強を続けています。
それから、家具の転倒でのけがなどは相変わらず多いい様です。なるべく創りつけの家具や収納をお勧めします。
|
|
|
2007年7月12日(木) |
雨が降っています。 |
 |
お久しぶりです。ホームページのリニューアルをしていたので、ブログが書けなかったのです.
最近リフォームしたSさんは、20年前の積水ハウスです.
玄関を今風のものに変えました。
玄関は家の顔を言いますが、まさにそのとおりだと感じました.
私は先日体調を少しくずして1日中熱っぽくて寝てしまいました。
皆さんもこんな天気ですから、お体には、十分注意してください・・・ね。
|
|
|
2007年6月15日(金) |
なんとなく忙しい・・ |
 |
先日行った、展示会のお客様のプランニングを意欲的にこなしています。
次から、次へとアイディアが湧いてきて、夢中になってしまい、少々寝不足です。
日曜日は完成引渡しをした家移りの食事買いに誘われているので、楽しみしています。
|
|
|
|
2007年5月27日(日) |
遊びに来て下さいね |
昨日の26日土曜日と今日の2日間で我が家で見学相談会をやってます。
昨日は事のほかたくさんのお客様が来てくれて、感激です。
観たり、食べたり、飲んだり、遊んだり、真剣に相談したり、プランを考えたり、とてもあわただしく、速く時間が過ぎてしまったような感じがしました。
皆さんとお話する事は、とても楽しくて、時間が経つのを忘れてしまうくらいでした。
今日も楽しい出会いを待ってます。是非遊びに来て下さいね。
|
|
|
2007年5月17日(木) |
悲しいです |
 |
毎年、事務所の入口にツバメが卵を産んで巣立っていきます。
ところが今年、後少しで雛に飼えるところだったのにからすに襲われてを卵を全部食べられてしまいました。
襲撃の直後に事務所に帰社した時、親ツバメが狂ったかのように叫びながら飛び回っていました。
思わず、怒りと、絶望で立ちすくんで泣いてしまいました。
来年もこんな事にならないように、何か防ぐ手立てが無いものかと考えています。
良い案があったら教えてください。
上の写真は工夫いっぱいの化粧コーナー
下の写真は屋根裏に創った自然素材の部屋です
|
 |
|
|
2007年4月30日(月) |
ゴールデンウィーク突入ですね |
 |
富士ホームズデザインは休みはなしです。大きな見積りを抱えているのと、現場は職人さん達が休みなので、この時とばかり、図面を書いたり、書類の整理をしたり、見積りをしたりと結構忙しいんですよ。
今日は新築の依頼が有ってとても嬉しい事です。ありがとうございます。
それから先日来、リフォームしていた我が家が完成したので、片付けを始めたら、基本的に「好き」な私は止まりません。結局、朝まで一睡もせずに片付けてしまいました。少しスペースにゆとりができたので、何を飾ろうかなーって考えるだけで、うきうきしてきます。
皆さんも家族サービスの後はゆっくりインテリアなど眺めてみてはいかがですか?
上の写真は我社の村松社長・・ちょっとおすまし
下の写真は筋交いを利用したニッチです。
|
 |
|
|
2007年4月25日(水) |
雨が降ってますよ |
 |
雨が良く降りますねー。現場は外の工事が進まなくって困ります。
最近、私は髪型が色々に変わります。気分転換ですね。
自宅の方も今、リフォームしてまして、気分転換と、より良いリフォームを皆さんに見ていただきたくて・・・
家の事やインテリアの事が大好きなので、少しへそくりが貯まると車を買い換える間隔で私は車より自宅を手入れするんですよ。
完成したら、リフォーム完成相談会を開きます。コーヒーとクッキーでホームパーティー形式で、と考えています。
上の写真はクローゼット内部。下の写真は事務所にて仕事中の上総です。
|
 |
|
|
2007年4月23日(月) |
完成見学会ありがとうございました |
 |
21.22日の山梨の見学会ご来場ありがとうございました。
遠い所を何人さまもご来場いただきとても感謝しております。
富士ホームズデザインが他とどう違うかを体で感じてくださり、感激していただきとてもよかったです。
このご縁がズーと続きますように努力してまいります。
|
 |
|
|
2007年4月14日(土) |
完成見学会のお知らせ |
 |
山梨県の南部町で完成見学会を開きます。
山梨県では初めてですが、富士宮にも近いので、是非足を運んでください。
しだれさくらがとてもきれいに咲いています。
淡いピンクの外観と目隠し兼用で創った花壇が統一感を演出しています。
エコ給湯の床暖房を是非体験してみてください。
|
|
|
|
2007年3月31日(土) |
さくらが咲いたよ! |
 |
先日、展示会に来ていただいたお客様と打合せをさせていただきました。
富士ホームズの住宅に対する考え方や思い入れをいろいろと熱く語ってしまいました。
一生に一度の大切な人生のイベントに私達が関わらせていただく喜びをいつも感じながら、一生のお付き合いの始まりを感じています。
先日展示会を開かせていただいた沼津のお家は無事今日引き渡しとなります。
引越しの荷物が片付いた頃お茶菓子でも持ってお邪魔します・・・ね
|
 |
|
|
2007年3月29日(木) |
おかげさまで! |
 |
3月24.25の完成見学会はたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
あの雨の中、60名もの来場がありました。
このご縁がずーと続きますように願っています。
玄関吹き抜けのこの写真のイメージや、現代和風の和室など、皆さん感激していました。
これからも、遊び心いっぱい、収納いっぱい、幸せいっぱいの「家」創りをがんばっていきます。
|
 |
|
|
2007年3月14日(水) |
山梨の現場です |
 |
淡いピンクの外観と玄関周りの石貼りが絶妙にマッチ。
アールのベランダが外観に変化を付け、内部は広々しています。
靴部屋部分は狭いスペースを有効利用して、斜めに収納棚を作りました。
設備に予算を多めにかけて、床暖房、エコ給湯、IH、ユニットバスはフル装備TV付きです。
トイレは今売り出し中のアラウーノ。
快適な生活になること間違いなしですね。
|
 |
|
|
2007年3月13日(火) |
御殿場の増築完成 |
 |
避暑地を思わせるような、デッキが広いお庭とマッチしておしゃれに出来上がりました。
これからデッキで楽しくおしゃべりができる季節になるので、とても楽しみですね。
現在我が家(上総自宅)をちょっと手直しをしています。
出来上がったらリフォーム相談会を開いて興味のある方々とお茶でも飲みながら、色々お話ができればいいなーって思っています。
楽しみにしていてください。
|
 |
|
|
2007年3月10日(土) |
沼津の新築着々と完成へ |
 |
プロバンス風のおしゃれな雰囲気の「住まい」がもうすぐ完成です。
3月24.25日で完成内覧会を行う事になっています。
先日、ここのお施主様と家具を購入してきました。新品でしかも超格安のお店へ一緒に行って来たのです。
タイミング良くキッチンテーブル・学習机・ソファーなど5点ほどお買いになり、通常価格の6分の1程度のお値段でした。
とても喜んでいただきました。
完成が近づくとお客様のご要望により一緒に出かけて家具選びにも参加させていただきます。
そんなアットホームな関係でお客様とお付き合いしています。
|
 |
|
|
2007年2月28日(水) |
気密検査の様子 |
 |
富士市厚原の現場で先日、高気密高断熱住宅の気密検査がありました。
もちろん一発クリアです。部屋同士の温度差を少なく、快適に過ごす為の工法であり、検査です。
中間検査ですが、完成時の検査も楽しみです。
工事は順調で、沼津の現場は3/24.25の完成見学会に向けて、着々と進んでいます。
山梨の現場は、外壁が淡いピンクに塗られかわいらしくなりました。
どちらも見学会を予定していますので、是非見に来てください。
|
 |
|
|
2007年2月13日(火) |
構造見学会に向けて |
 |
2月17日、18日の高気密・高断熱・オール電化住宅の構造見学会の為に着々と準備を進めています。
耐震にも強く、室内の温度差が少なく、しかも自由設計。
設計プランの良さに定評のある我社の特徴を生かせる工法である事が新規参入の魅力でした。
マックニュースで16日(金)と17日(土)チラシが出ます。地図を見て是非来てくださいね。
|
 |
|
|
2007年2月7日(水) |
ブログが直った |
 |
ブログの更新が自力でできない状況にパソコンが陥っていました。
まめな方では無いのですが、書けないとなると書きたくなる・・・感じです。
2月24〜26日まで毘沙門さんですね。毎年会社みんなで出かけて行き、いっぱいお願いをして来ます。
だるまさんもおかげ様で、毎年大きくなっています。
見かけたら、是非声を掛けてくださいね。
写真は去年完成した伊豆高原の別荘です。
|
 |
|
|
2007年2月1日(木) |
いよいよ2月です |
 |
以前新築させていただいたSさん宅の和室と囲炉裏のコーナーです。
いつもきれいに飾っているのでちょっと写真を撮らせていただきました。
このところ、住宅情報タウンズに情報を載せたりしています。土地のことも今年はしっかりチャレンジして行きたいと思っています。
2月17.18日に富士市厚原で構造見学会を開きます。高気密高断熱です。是非観に来てください。
|
 |
|
|
2007年1月12日(金) |
ことしもがんばるぞ! |
 |
昨年、暮れに上総宅にて、これからのお客様をお招きして、内覧会をかねた、クリスマス会を行いました。
飲めや歌えやの大騒ぎ、大変楽しい時間を持つ事ができました。
今年もこのような会が開けるように、たくさんのお客様と出会えるよう、がんばっていきたいと思っております。
|
 |
|
|
2007年1月1日(月) |
あけましておめでとうございます。 |
 |
旧年中は当社を御引立ていただき、ありがとうございました。
本年も、本当に良い住まいを皆様に喜んでいただけるよう、業務に邁進いたす所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様におかれましては、幸多き一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。
平成19年 元旦
|
 |
|
2006年9月15日(金) |
1年越しの思いが・・・ |
 |
去年のSBSフェアで1年越しで契約をいただいたお客様の上棟式がありました。
もともとおしゃれな外観の既存住宅のイメージを壊さないように、20坪の増築をしています。
新しく出来る増築部のテラスの屋根には、強化ガラスをはめ込み、明るくスタイリッシュな仕上がりになる予定です。
完成を楽しみに待っていてください。
|
 |
|
|
2006年7月17日(月) |
お久しぶりです!! |
 |
おかげさまで、仕事が忙しく、ブログにまで手が回らず、こんなにご無沙汰してしまいました。
新築させていただいたお客様からの紹介で、新しい契約をいただいたり、去年のSBSフェアのお客様と一年越しで、契約をいただいたり、とうれしい出来事がたくさんありました。
蒸し暑いなか、現場と、設計と・・等々、がんばっております。
皆さんも熱中症に気をつけてがんばって下さい。
|
 |
|
|
2006年5月19日(金) |
R屋根の家、完成。 |
 |
かわいいお家が完成しました。
プライベートルームを1Fに、リビング、ダイニングなどの共有スペースは2Fになっています。
また、リビングには、ステップフロアーがあり、その下には大容量の収納スペースを確保しました。
子供部屋には作り付けのベットを作り、その下を収納スペースにするなど、随所に工夫を凝らした、楽しいおうちになっています。
見学ご希望の方は、HPの”お問い合わせ”より、メールにてお問い合わせ下さい。
|
 |
|
|